こんにちはBlueです。
今回は、20年版のふるさと納税についての記事です。
実は、私、数年前~20年の春先まで海外駐在をしていたこともあり、ふるさと納税というものを生まれて初めて行いまいした。
今回は、そんな私のはじめてのふるさと納税の振り返りを以下の構成でまとめましたので、ご覧ください。
それではどうぞ、ご覧ください。
contents
■ふるさと納税とは
ふるさと納税に就いては、総務省のHPでは次のように言われています。
ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。
例えば、年収700万円の給与所得者の方で扶養家族が配偶者のみの場合、30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されます。
また、自分の生まれ故郷だけでなく、お世話になった自治体や応援したい自治体等、どの自治体でもふるさと納税の対象になります。(参照:総務省HP)
只、ふるさと納税は、実質、2,000円の負担で、様々な返礼品をもらえる制度としての魅力ですよね。
寄付(ふるさと納税)先により、返礼品をもらえる制度で、納税者を集める為に、各都道府県凝りに凝った返礼品がありますよね。
今年初めて、ふるさと納税を本格的に始めた私ですが、返礼品の種類の多さに驚きながらも、ワクワクしながら選んでました。
■20年度ふるさと納税の寄付先は?
今回、私は、普段、楽天経済圏で生活している、ということもあり、ふるさと納税でもポイントが付くので楽天市場を利用しました。
私は、寄付先を選ぶときには、次の3点を意識ました。
- 日常品(普段から使用するもの)
- 日常品(普段はなかなか買わないけど、あると嬉しいもの)
- 贅沢品/プレゼント
それでは、私が、寄付先に選んだ都道府県(返礼品)を紹介していきます。
1.静岡県富士宮市(トイレットペーパー)
|
日常品の代名詞、トイレットペッパーですが、実は、これは個人的には「失敗したな・・・」と思っています。
それはなぜかというと、返礼品(トイレットペーパー)の多さでした。
トイレットペーパーが84ロールも一度に家に来ました。
容易に想像できたはずですが、一人暮らしの部屋に、この量が届くのは不便でした。
トイレットペーパーがめちゃめちゃ多かったです。そしてかさばりました。
実は、私、思い返し見ると、去年の3月に12ロールを買って以来、実はまだその12ロールでさえも使い切ってなかったんですよね。。
そんなに多くのトイレットペーパーの保存場所が確保できず、必要分量だけ確保し、残りは近くに住む友人や家族に渡すことにしました。
身の丈に合った選択をすれば良かったです。
2.大阪府貝塚市(タオル)
|
いつもタオルを買うタイミングがつかめずにいる私です。
そして、捨て時に困るのがタオルで、そして、自分で買うにも強いこだわりがある訳でもないので、今回、この機を活かして返礼品として選びました。
普段のバスタオルやジム用のタオルとして重宝しています。
3.宮城県角田市(T-falのお鍋・フライパンセット)、岐阜県関市(包丁のセット)
|
|
これは、コロナ禍での在宅勤務・外出自粛を受けて自炊の為の環境を整えたいなと思いました。
昔、使っていたT-falのこのセットを使っていたのもあり、また欲しいなと思って買いました。
只、このふるさと納税を選んだ後に気付いたのですが、今使っているお鍋やフライパンも去年買ったものと、特段古いものではないので、実家の母へのプレゼント用としました。
4.岐阜市瑞穂市(成分豆乳の定期便)、食料他
|
これは本当に重宝しています。
私は、毎日「プロテインの投入割り」をジムの度に飲んでいます。
豆乳に関しては、本当に超ヘビーユーザーです。
でも、この定期便が届くようになり、毎週の「豆乳を買う」という行動が激減しました。
定期便は6か月しかないので、リピートすると思います。
■21年度ふるさと納税に向けて
上述の通り、確定申告さえ行えば、持ち出し2,000円で返礼品が頂けるので、本当にお得な制度だと思います。特に、日常品の足しにできるので、経済的にメリット(生活費を浮かせる効果)が大きいです。
21年度も絶対利用していきますが、引続き「日常使い」を基本として、選んでいきたいと思います。
お勧めがあったら教えて下さい。
それでは、今回は、この辺で。
Blue